プランク定数は考案者にも謎の定数だった|物理の4大定数|小谷太郎 - 幻冬舎plus

4/10/2022 12:00:00 AM3 yearsago
光速c、重力定数G、電子の電荷の大きさe、プランク定数h。 宇宙を支配する物理の4大定数を、NASA元研究員の小谷太郎氏がやさしく解説。 今回からは4つめのテーマ「プランク定数h」。 もっとも難解で手ごわいこの定数は、考案者にも意味がわからなかったという。 * * * (写真:iStock.com/francescoch) ラスボス・プランク定数hの登場 本連載では基礎物理定数を次々と紹介してきましたが、ここでとうとうプランク定数hの登場です。 これは真打というかラスボスとい…
4 2022.04.11 cGeh4NASA4h h h h 1900(1858-1947) 2022 100 h=6.62607015×10-34 J s 1400400Hz()800Hz 3×10-19 J() () 1 3×10-19 J 231.53.141592 4/26 ceGh44NASA © Gentosha Inc.
full article...