現場が恐れた“危険な電気機関車”EF13形 資材節約しまくった「戦時設計」が長生きしたワケ - 乗りものニュース

7/2/2022 12:00:00 AM2 years 10 months ago
by 樋口隆晴(編集者、ミリタリー・歴史ライター)
by 樋口隆晴(編集者、ミリタリー・歴史ライター)
あらゆる工業製品に材料の節約、いわゆる「省力化」が求められた太平洋戦争下の日本。新型電気機関車もその例外ではありませんでした。しかし、機関士に危険視されたほど粗悪な作りの省力型電気機関車EF13形は、意外にも戦後に長く生き延びることになるのです。
Copyright © 2014-2022 mediavague Co., ltd.All Rights Reserved.
full article...