うつ病との関連が指摘されるセロトニンが興奮性シナプス伝達を調節する仕組みを解明 - 時事メディカル


7/10/2022 12:00:00 AM2 years 9 months ago

東京慈恵会医科大学 薬理学講座 西條琢真博士研究員(現:愛知県医療療育総合センター 発達障害研究所 分子病態研究部門)、鈴木江津子講師、籾山俊彦教授らのグループは、二種類のセロトニン受容体がそれぞれ異なった様式でアルツハイマー型認知症と密接に関係する前脳基底核(注1)内の興奮性シ…

1 Journal of Physiology202271, volume600, issue 13 Ø    Ø    67.6%3 5-HT1B45-HT1B 1 1 A.B. LpA;ms; 5-HT1B5-HT1AAMPANMDA2 2 AMPANMDA5-HT1B5-HT1ANMDA QOL 17K07063, 19K23370 Nishijo T*, Su… [+656 chars]

full article...